四国と近県のお出かけスポット
穴吹川で川遊び。テント・タープも買ったし、今年は二又の瀬へGO!
2017年8月15日 四国紹介徳島県四国と近県のお出かけスポット
四国に来て早6年。自然が豊かで本当に最高です。 特に夏は、信じられないくらいの透明度の川で泳げることに幸せを感じています。 穴吹川にある3つの川遊びスポット 穴吹川には、駐車場のある、有名な水遊びスポットが …
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期のみの高見島に行ってきました
2016年10月30日 香川県四国と近県のお出かけスポット
2010年から3年に一度開催されている瀬戸内国際芸術祭。 2016年の開催も秋会期11月6日で終わってしまいます。 秋会期のみの開催となる島を巡ろうと、先々週伊吹島、先週は粟島、今日は高見島に行ってきました。 光をつかっ …
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期 粟島の作品を堪能してきました
2016年10月24日 香川県四国と近県のお出かけスポット旅
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期は秋のみ開催される西方面の島を巡る予定にしています。 先週の沙弥島に続き、今週末は粟島に行こうと思っていました。 が、月曜日から週間天気予報は週末雨予報。 何だかんだで雨が降らない香川県。 …
瀬戸内国際芸術祭2016 秋会期のみの開催の伊吹島でデトックス。骨の髄まで洗濯してきました。
2016年10月16日 香川県四国と近県のお出かけスポット
瀬戸内国際芸術祭の秋会期が2016年10月8日土曜日からスタート。 3連休には諸々の用事があっていくことができなかったので、10月15日気持ちの良いお天気の中行ってきました! 秋会期は秋にのみ開催される …
子どもたちが大好きなどんぐりを拾って持っていくと素敵なことがおこるのです
2016年10月12日 香川県四国と近県のお出かけスポット
香川県の高松市西植田町にあるドングリランド。 広い広い森に自然の中を散策できる道などが整備されています。 ここに毎年決まった季節にオープンするどんぐり銀行というイベントがあります。 どんぐり銀行の通貨はドングリです。毎年 …
あすたむらんど徳島 子どもと一緒に丸1日お金をかけずに楽しめるスポット
2016年10月3日 徳島県四国と近県のお出かけスポット
徳島県にある「あすたむらんど」を遊びたおす 「あすたむらんど」という駐車場無料、入場料無料で丸1日楽しめるスポットが徳島県にあります。 まだよちよち歩きの赤ちゃんも小学生高学年のお子さんも楽しめる広い園内。 まだ4回くら …
瀬戸内国際芸術祭2016 直島にも行ってきたよ 現代アートを堪能
2016年9月11日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
2010年の第1回目開催から3年おきに開かれている「瀬戸内国際芸術祭」。 2013年は行けず、2016年の今年、思い付きで言った男木島に続き、直島にも足を運んでみました。 船は悪 …
瀬戸内国際芸術祭2016 秋開催は10月8日(土)~11月6日(日)
2016年9月8日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
瀬戸内国際芸術祭2016 秋開催のみの島もたくさん 2016年9月4日日曜日で瀬戸内国際芸術祭の夏の開催が終わりました。 でもでも、気候の良い秋開催の島巡りは一段と心のデトックス効果が高まりそうです。 開催 …
瀬戸内国際芸術祭2016 番外編 島のおもてなしとさくらねこTNR
2016年9月7日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
瀬戸内国際芸術祭2016 夏開催に滑り込みました 2016年9月4日日曜日で瀬戸内国際芸術祭の夏の開催が終わりました。 台風の影響から天気予報の最高気温が31度だった8月28日。 朝の思いつきで向かった「男 …
瀬戸内国際芸術祭2016 男木島で現代アートを堪能したよ 秋開催はどこいこ
2016年9月6日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
瀬戸内国際芸術祭2016。 春はあっという間に過ぎて、夏の開催期間も終了間際。 終了2日前の9月3日土曜日。 朝の思い付きで「男木島」を堪能してきました。 心が洗われる島「男木島」の作品たち …
瀬戸内国際芸術祭2016 男木島で現代アートを堪能
2016年9月5日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
2010年の第1回目開催から3年おきに開かれている「瀬戸内国際芸術祭」。 東京から香川県に引っ越してくる前の2010年、夫の実家を訪れた際に開催初年度の芸術祭を楽しく見て回ることができました。 2013年は …
事前リサーチで初めてのアドベンチャーワールドを満喫する方法を考えてみた
2016年8月15日 四国と近県のお出かけスポット
2016年4月2日土曜から、主に土日祝をつかって四国八十八か所巡りをしていました。 母の悪性リンパ腫寛解を祈願し、今年はうるう年とあって車で逆打ち(逆回り)しました。 88番札所の大窪寺から1番札所の霊山寺をお参りして結 …
酷道ヨサクをひた走り、奥祖谷二重かずら橋で森の空気と川のせせらぎに癒された
2016年8月8日 四国紹介徳島県四国と近県のお出かけスポット
今日も最高気温、35度越え。 暑い暑いと言っていても仕方ないので、山奥まで涼みに行くことにしました。 「酷道ヨサク」をひた走る 行きは、うちの古い古いカーナビくんの言う通り、高知道の大豊まで行ってしまい、国 …
田井ノ浜海水浴場は水質が常にAA。海水浴シーズンだけオープンする駅も。
2016年8月7日 四国紹介徳島県四国と近県のお出かけスポット
うだるような暑さの毎日。 家でじっとしていることのない子どもたち。 週末になると「さて、今日はどこに行こう…」と頭を悩ませています。 「公園行く!砂遊びする!」という長男のリクエストは熱中症になりそうなので …
メルカリでアンパンマンのかき氷機をゲット。シロップで高級かき氷?
何だかピンボケなアンパンマンのかき氷機画像からスタート。 アンパンマンのかき氷機購入までの脳内会話 海に行こう! でも、本格的に海につからない親は暑くて辛いよね。 何か冷たいもの欲しくなるよね、きっと。 スイカ割りでもし …
穴吹川の川遊びで必要性を痛感。タープ選びで比較したポイント
2016年8月1日 お出かけグッズ
先日穴吹川に遊びに行きました。 塩江の川で子どもたちを遊ばせたことはあったのですが、テントを張れるようなスペースがある河原に行くのは初めてでした。 灼熱の太陽に照らされながら、持って行ったのは …
一の宮海水浴場 夕日がきれいと噂のスポット(香川県)
2016年7月31日 四国紹介香川県徳島県四国と近県のお出かけスポット
チビッ子連れのみなさん、夏はどこにお出かけしているのでしょう。 夏の公園は何物にも遮られない灼熱の太陽が降り注ぎ、肌がじりじりの焦げそうです。 そこで、我が家は休日になると水のあるところを求めて彷徨っています。 &nbs …
瀬戸内国際芸術祭2016 妊婦さんに是非訪れてもらいたい豊島の作品
2016年7月30日 四国紹介香川県四国と近県のお出かけスポット
瀬戸内国際芸術祭。 ご存知ですか? 2010年から3年に1度開催される現代美術の国際芸術祭。 島々に展示された現代アートを巡るかたちで観ていきます。 美術館でじっくり静かに鑑賞しなければならないものとは違うので、小さなお …
高知県立のいち動物公園はキリンとの距離が近い!
2016年7月28日 四国紹介高知県四国と近県のお出かけスポット
高知県立のいち動物公園 香川県に引っ越してきて、子どもが生まれてからかれこれ5,6回行っている動物園。 前にも記事を書いているようですが、そして、前にもキリンの写真を載せているようですが、ゆっくりのんびり回ってみるのにち …
四国に来て良かった 清流(穴吹川)での川遊びが最高
2016年7月25日 四国紹介徳島県四国と近県のお出かけスポット
毎週、週末になるとチビくんたちをどこに連れて行って体力を消耗させようか頭を悩ませています。 今は夏。公園遊びも日差しがきつくて厳しいので、もっぱら水のあるところを求めて出かけています。 今日は徳島県美馬市にある穴吹川の天 …