2016年4月9日土曜日にまわったお遍路記録の続きです。
週末は日曜日が雨らしい。土曜日1日で何カ所回れるか。
これから1カ所目につくまでに1時間以上かかるのでどうなることやら。
シルバーウィークに母に納経帳を渡す予定ですが、できれば暑くなる前に回りたいと思っています。
同一境内にある観音寺と神恵院
第69番札所の観音寺は、第68番札所の神恵院と同一境内にあります。
観音寺が創建されたころの寺号は「神宮寺宝光院」。
明治新政府の神仏分離令によって、一境内に二霊場となったといいます。
本堂は国指定重要文化財で、金堂とも呼ばれて室町時代の建築です。朱塗りの柱が目に飛び込みます。
神恵院はコンクリート造
第68番札所の神恵院の本堂は2002年に新しく建立されました。
コンクリート打ちっぱなしで白木と組み合わされた近代的な造りです。
明治初年の神仏分離令により、「神恵院」は2002年に新築した西金堂を本堂に、阿弥陀如来像を本尊として今に至っています。
そして最後はやっぱり讃岐うどん
観音寺市にもいろんなうどん屋さんがあります。
神恵院から車で10分くらいのところに「手打ちうどん つるや」さん(香川県観音寺市坂本町3-7-18)があります。
「黄金うどん」は釜揚げうどんに卵をのせて、特製のだし醤油をかけたもの。
もう一つ変わり種を紹介。
神恵院からですと観音寺市から三豊の方面にもどりますが、「本場かなくま餅 福田」さん(香川県観音寺市流岡町1436-2)があります。
あんこ餅の入ったうどん。アン雑煮うどん。
あんこって、、、と思います?
香川県のお雑煮は、あん入り餅の入った白みそ仕立てなのですが、それとおうどんを合体させたメニューです。
もとがお餅やさんですからね。
白味噌とあんこ餅は意外になじみます。
因みに白味噌雑煮うどんあんこ餅は冬季限定。