ガーデニング
選択と集中。やめることを決めよう。
2016年12月17日 ガーデニング
冬になると買ってしまうビオラの苗。 色んな色があって迷います。上の写真の絵画のような色合いはお気に入りです。 子どもが生まれてから、趣味の鉢植えガーデニングも植え替えがままならず・・・ 一時期はシンプルライフの一環で少し …
これからの季節はビオラでほっこり
2016年11月27日 心の整え方日常を楽しむプチストレス解消ガーデニング
植え替えをする時間もなかなか取れないし、少しずつ縮小していこうと思っていたガーデニング。 ガーデニングといっても、お庭があるわけではなく、マンションのちょっとしたスペースでミニバラやブルーベリーなどを育てて楽しんでいます …
シンプルライフを追及する?育てている植物たちをどうするか迷う
2016年10月6日 ガーデニング
引っ越しをする前はベランダガーデニングを楽しんでいました。 上の写真は引っ越し前のベランダです。この植物たちを今の住まいに持ってきて、猫の額ほどのお庭で育てています。 ただ、子どもがまだまだ小さくて、土日は有り余る体力を …
食用ほおずき(ゴールデンベリー)は12種類以上の栄養成分を含むスーパーフードらしい
訪問先からの帰り道。 地産地消。無農薬・減農薬野菜で有名な「春日水神市場」(香川県高松市木太町2836-1)さんに寄ってみました。 なかなかお高いので滅多に行かないのですが、面白いお野菜を売っているので、た …
食い尽くされたスミレたち。虫のシワザ?その正体は?
2016年8月2日 ガーデニング
引っ越す前に住んでいたマンションでは、ベランダガーデニングを楽しんでいました。 そして、引っ越し先には小さいながら専用庭がついているので、そっくりそのまま引っ越し業者さんに運んでもらいました。 鉢の数、約50個。 子ども …
エアープランツ(チランジア・ウスネオイデス)による癒し
衝動買いしては枯らしていた植物。 近所のスーパーでミニバラを買って、それが案外丈夫で枯れずに育ってくれたり、ニオイスミレといううっとりする香のスミレが枯れたと思っていたら、奇跡的に復活したり。 数年前にはお水をやり忘れて …
今年もニオイスミレが満開
2016年3月7日 ガーデニング
7年前にぷらっと立ち寄ったお花屋さん。その店先にあったニオイスミレ。 今年も満開です。 はて?これは何の植物だ? でも実は買ってすぐに枯らしてしまいました。不精な私でも育てることができていたミニバラに水をや …