2016年4月2日(土)から母の悪性リンパ腫寛解を祈願してはじめた四国八十八カ所巡り。
うるう年ということで、88番札所の大窪寺から逆打ちしています。
第32番札所の禅師峰寺は海のすぐそば
第33番札所の雪渓寺から第32番札所の禅師峰寺までは車で20分。
お寺へは山への入り口、海岸沿いの道路を折り返す勢いで曲がります。因みに、一度通り過ぎて戻ってこなければ曲がりきれませんでした。
標高82mの峰山の頂上にあり、地元では「みねんじなどと呼ばれ親しまれているそうです。
海上の交通安全を祈願して建立されたということで、漁師に限らず参勤交代などで浦戸湾から出航する歴代の藩主たちは、航海の無事を祈ったと言われています。
なかなかゴッツイ岩です。太平洋の荒波に削られたものでしょうか。
あいにくのお天気でしたが、禅師峰寺からの眺めです。天気が良いと真っ青な海が目にまぶしいでしょうね。
第31番札所 竹林寺は緑が目に気持ちいいお寺
とにかく苔や樹木の緑がきれいな境内で、京都の三千院が思い出されました。
隣に有名な県立牧野植物園があり、日曜日とあって駐車場では小さなお子さんを連れた方も。
竹林寺はパワースポットとして知られる五台山の頂上にあります。行きと帰りは道が一方通行です。山道をぐるぐるとひたすら登っていきますが対向車の心配はありません。
境内でお守りなどが置いてあるところに、羊羹を発見!
その名も「竹林寺羊羹」。好きな分だけ押し出して糸で切って食べる竹の形をした羊羹です。お土産に喜ばれるかも。
画像は「西川屋老舗オンラインショップ」からお借りしています。